みなさんこんにちは。


いつもブログを見に来てくださって、ありがとうございます。


かなりマイナーなブログなのに、みなさんのおかげで

ジャンルランキングは

1398中

76位です。

ジャンルが「お笑い」というのも何だかなあと思うのですが、

みなさん、ごっちんダジャレで笑ってるんだから、よしとします。



それから、たくさんのコメントをありがとうございました。


あまりにも期間が空いてしまったので、こちらでコメントします。


★黒ベエさま。

なんという偶然!

しかも検索でヒットしたこともびっくりで、訪れてくれたことにまたびっくりで。

「ごっちん」というのは、本の中にもちょくちょく出ている、私の妹とつけたあだ名です。

後藤アナも、友人にこのブログの話を聞いたことから、ちょいちょいのぞいてくださっているらしく、

でもその事実(地球ラジオにて)を知ったときには、あふたーふぇすてぃばる!

親子ほど違う大先輩を、ごっちんなんて…。

本にも載っちゃってるよ。。。。。


もとい。これも何かのご縁です。

これからもよろしくおねがいいたします。


★ユッキーさま。


お久しぶりです。

「打ち切り」って、私素人ですよーーー!(笑)

趣味をやめる人間はいませんよお。

ただ、私が見ると違うアシスタントだったり、

たまたま家事やら仕事が忙しく、妹から「今日のごっちんのダジャレは先生に無視されとった」

などとメールが来てあわてて見ると終わっていたり。

後藤さんにもお聞きしたのですが、こないだのクールみたく

「月曜火曜は絶対」という感じでもないみたいです。

ゴトゥ萌えさんのように、きちんと「きょうの料理」を購入し、

先生ごとに出演予測を立てるのが本来のファンとしての正しい姿なんでしょうが、

性根がめんどくさがりなんです。すみません。


今までそうでもなかったんですが、やはり年月というのはすばらしいもので、

フリーで仕事をして4年目。やっといろいろな方に「オマカセ」されるようになりました。

ということで、仕事がつまっているんです。

3ヶ月先まで、予定がいっぱいというのは初めてで、不安反面、がんばってきてよかったなと思っています。

というわけで、今までより趣味にかける時間が少なくなり、

ブログのためでなく、癒しのためだけにぼけっと後藤アナの回を見たり。。。

そんな毎日です。


そのうち必ず、前みたいにサクサクやりますんで、

どうか気長にお待ちください!!



★アッ子ちゃんさま


これまた、おひさしぶりでございます。

コメントがないと思っていたら、あららパソコンが壊れていたんですね。

なくなったときに大切なことに気づく。

まさに、後藤ダジャレと同じですね(強引・笑)。

アッ子ちゃんさんは、私がいずれ後藤さんと会う機会が訪れると思っていらしたんですね。

いやはや。すごい予見です。

私が東京に住んでいましたら、もっとフットワークも軽かったんでしょうし、実現も早々だったと思いますが、

なにしろ名古屋大好き人間。

特に東京にはコンプレックス抱いてるんです。名古屋人。

ま、それは関係ないのかもしれないんですが、東京にいくと異様に疲れてしばらく立ち直れないんですよ。

たくさんの人がいるんで、いろんな気を吸っちゃうというか。

中途ハンパな田舎に慣れてるもんで、余計です。


ということで、先日後藤さんと会う機会ができたわけですが、

サイン会の模様も、お話してくださいましたよ。

アッ子ちゃんさんのことは、着物をお召しだったということもあり、印象に残っていらっしゃるようでした。

私は後藤さんとはお会いできましたが、

後藤ファンとはお会いできてないんで、それが残念です。

後藤さんと直接お会いして、本当に優しく、気配りができる、真摯な方だなあと思ったので、

やはりそういう方にしぜんと引き寄せられる方々って、やっぱり同じ感じの人だと思うんですよね。

オフ会なんか、できるといいですよね!

ただし名古屋ですけど(笑)。


来週も忙しく、再来週あたりは…なんて思ってはいます。

何度も申し訳ないですが、必ずまた定期的に更新しますんで、

どうか、どうか、長い目で見てくださいませ。

実はワタクシ、今月の初めに生ごっちんと対面する機会がありました。

後藤さんご本人にも了解を取ったので、自慢しちゃいます!!


先日後藤アナが本を出された際、私もちょっとだけ協力、、、というより、

このブログの転載をお願いされたんですね。

私はもちろん快諾。

その後本が出版され、私も後藤さんからじきじきに本をいただきました。


地球ラジオのブログには載っていましたが、

地元での仕事が終わったあと、東京に帰られる途中に時間を作っていただき、

待望のご対面となりました。


いやはや…。


生ごっちんは、本当にそのお人柄がにじみ出ている方で、

物腰も柔らかく、すてきなオジサマでした。

私はビールをしこたま飲んだため、すぐにトイレに行ってたのですが、

やはりすかさず出た

「では、行っトイレ」など、生ダジャレを聞くこともできました。


正直、何を話したのかあんまり覚えてなくて、

アナウンサーになった経緯とか、どういう先生と交流があるか、とか

ちょっとした裏話も聞くことができました。


あ、途中おばさん軍団に見つけられ、「転勤ですか!!!」

などと握手を求められたりしていました。

さすが有名人!!


ヒトの縁って、本当にわからないものです。


私がたまたま見つけた後藤さんについて、勝手にブログを作り、

それから本の出版を、ちょっとだけお手伝いすることができ、

画面でしか見られなかった存在の方に実際あって、お話をして。


「こうなったらいいなあ」「このヒトに会いたいなあ」

と強く思っていたら、そういうのってやっぱり叶うのかな、って思いました。


そんなきっかけを作ってくれた、このブログに感謝です(自画自賛みたいでへんだけど)。

これからも、がんばって更新していきます。

最近サボってたことは許してね。仕事がたてこんでいるのデス。


今日はライブレポにて。

柳原先生による、かつお料理。料理はあんまりしない模様。


まずはよいカツオの選び方から。

先生「エラを開けると、ほら、こんなにキレイでしょ。

私たちはまずエラを開いてみるんですよ

ごっちん「それはエラいことですね!

先生「生きていたらえらいことですが、死んでますからね」

先生、ダジャレに気づかなかったのかなあ?


市場の様子を見たあと、やっとこさ料理。

カツオのタタキは、今日スーパーで見たものより鮮やか。


刺身のツマの部分を指した先生、

「ツマは大事なんですよ。これがないとカツオがひき立たない。」

「ツマを大事にするんですね!」

「そうですよ。ツマを大事にしないと…。後藤さんもそうでしょ?奥さんがいないとひき立たないですよ」

「そうですね…建前上…」

ごっちん、奥さんを建前だけで大事にしないでくり!!

でもサイン会にもいらしていたんだから、きっと大事にしてるんでしょうがねえ。


しかし、こんな塊で買うなんてあるかなあ?

確かにおいしそうなんだけど。

切り方の説明はよくわかった。うちに柳包丁はないけど、やってみようかな。


お次はかつおとごぼうの煮物。

タタキが新鮮じゃない感じだったら、やってみたいなあ。

しょうゆと酒を同量にして、砂糖を加えた煮汁で煮る。

ゴボウは下茹でしておくこと。


さあ、今日はダジャレは出ず。

ああ、お腹がすいてきた。

ごっちんのブログを生配信したと思ったら、

もうひとつの自分のブログに書いていた…。


ということで、火曜日の分をコピペ。

今日の先生は藤野先生。またまた豚肉が主役みたいですね。

ごっちんの着ているボーダーのインナーがキュート。


一品目は「豚コマ肉だんごの甘酢炒め」

ひき肉を使わずに肉だんごを作るというもの。

コマ肉をおおざっぱに切ったあと、包丁でたたく段。

ごっちん「ブタ肉だからブタないでたたく!!」

先生「あら!! 出ましたね」

今日の先生も温和な感じ。


その後野菜をいためる。入れるのはタマネギと黄色いカラーピーマン。

ごっちん「あら、フライパンの中が春らしくなりましたね!」

出た。私が命名したロマンチックゴッチン。


出来上がりを盛り付ける先生。金属製のしゃもじみたいなの、私も欲しいなあ。


二品目は「豚肉のサイコロステーキ」

しょうゆと酒と青じその組み合わせがいいですね。

ごっちん「これはご飯にもビールにも合いますね」

これからの季節はやっぱりビールだよね! ごっちん!


三品目は「マヨソース豚しゃぶサラダ」

これは個人的に昨日同様レシピっちゃおう。

ルッコラをすりつぶして、マヨネーズ大さじ2、レモン汁大さじ1。

それにアボカドとトマトを足す!

アボカド好きな私にはたまらそうな一品だわ。カロリー気になる。


ということで、本日も終了。

某巨大掲示板では、今週いっぱいごっちんみたい。明日も期待。

本日は再放送にてライブレポ。

ってライブじゃないじゃん…。

みなさん祝日のNHK-FMはお聴きでしたか?

私はトビトビながら聞きました。10時間もの生収録、おつかれごっちん!


ということで今日は豚肉料理。

先生は河野先生。

ごっちんは緑のチェックのシャツに、インナーも緑。

うーん、新緑の季節ですな。


まずは部位の説明。コレ、ダジャレ出そうな予感。

瞬間に的中。

「これは肩ロースですね…煮込みなどにいいですよ」

「肩だけに、カタいんですね」

「そうですねー。」

今日の先生はとっても穏やかな感じ。


1品目は豚肉のしょうが焼き。

我が家では、最近牛肉も豚肉も使わないので新鮮な気分。

しょうが焼きって本来はこうやって作るんだー。

「きょうの料理」を見ると、いわゆる「仕事」つまり、

下準備の大切さがよくわかる。例えば今日なら肉の筋切りとか小麦粉をはたくとか。


ダジャレが出なかったので、「きょうの料理」本誌から引用。

後藤研究所のコーナーにて。貝についての話。

「どうすれば、スナオに砂をはきますか?」

「なるほど、そーかい」



ということで2品目はヒレカツ。

我が家は結婚してから揚げ物もしていないので、これまた新鮮。

そしてダジャレが出ずに出来上がり。

しょうが焼き350kcalに対して、ヒレカツは300kcalなんだねえ。ほお。


3品目は角煮。個人的に覚えたいので明記しておこう。


肉はばら肉。切った肉は油を引かずにまず焼く。

その後しょうがとねぎを入れた鍋でゆでる。

3分ほどゆでたら水、酒、みりん、さとう、しょうゆ、ねぎ、しょうがで作った煮汁で煮る。

落し蓋をして、ふたもして、弱火で1時間煮る。

ほおー、やはり時間がかかるのねえ。


そして出来上がり。


「では、角煮ですから、味をかくにんしましょう!」

と、ここで後藤アナのアップ!!

おいしそうでした。やってみよう。


そういえばみなさんは「きょうの料理のヒミツ」を買ったのかしらん?

私もなんとか手に入れましたが、近くの大型本屋にはどこにもない。

どのジャンルになるのかしらん?

悲しいことだが、平積みにはなってなかったわ。


ということで、また夜に更新できたらがんばります。

お待たせしました(誰が?)!!!

木曜日も出たらしいのだが、録画を忘れたので、水曜日のみの更新です。


今日は昭和30年のお弁当。

この時期、お弁当もようやく始まって、がんばってお母さんは作るんだけど、

ちょっとローテーションが尽きてきたころなのかな?


映像は昭和30年のもの。

この頃って日本人は希望を抱いて過ごしていたんだろうな。

お弁当箱はアルマイト。

私も幼稚園ではアルマイトだったなあ。

亜土ちゃんのイラストが書いてあるもの。

ふたには「がんばってぜんぶたべようね」と書いてあったっけ。


今日は堀江母娘先生。女の人が二人いるとこりゃにぎやかだわな。

ごっちんもタジタジ。でも

「砂糖がサッと入りました!」とプチダジャレ。


「しょうゆ卵」はお玉にしょうゆを入れて、ゆでたまごを転がすもの。

こりゃいいねえ。カンタン。いただき。


ということで一品目は完成。

次は先生んちに伝わる弁当。


竜田揚げは、薄切り肉に味をつけて、その後たたんで片栗粉をつける。

先生「余分な粉ははたいてください」

ごっちん「あら、薄化粧のような感じですね」

先生「そうですねー」

このフレーズはよく聞かれるためスルー??


大先生とごっちんの話が弾みすぎて、

娘先生が「いいですか!」とたしなめる場面も。

ここ、三代で先生してるのかな。子どもの話も出てきたぞ。


今日は作ってはいるものの、特別難しいことはしていないので、ダジャレも控えめ。


最後はパンにひじきをはさんだサンドイッチ。

そりゃあミスマッチじゃなくてミスのような…。

確かにヘルシーですけどね。


来週に期待!!!!




妹からのメールで、本日ごっちん出演のこと。

しかしあいにく締め切りが間近のため、

明日の再放送を録画し、その後更新します。

おもしろいダジャレがあったら、みなさん書き込んでくださいな!!

今日はキュートな先生によるカンタン料理の紹介。


この時期、一人暮らしを始めたひととか、

お子さんが入学やらで生活サイクルが変わり、

手軽にささっと食事を作りたい人が多いのかもね。


ということでまずは「ドレッ酢豚」。

途中から見たのですが、しょうゆドレッシングにケチップと砂糖を入れて、

酢豚のタレを作るというカンタンなもの。

豚肉を揚げる段。

先生「ココで豚肉をとりだしまーす!」

と叫ぶ。

ちょっとしたヘンな間が空く。

先生「アラ? 何も言わないのですか?」

ごっちん「あ!! ブタなのにトリだします…」

先生「生で聞きたかったんですよ!」

ごっちん「チキンといわなきゃいけませんでしたね…」


そうそう!! ごっちん、ボーっとしていると先生にツッコまれますよ!

きっとダジャレを楽しみにしている先生も多いんだろうなー。

今年も月曜と火曜になるのかな?

ちなみに火曜日はチキンと見るのを忘れました。

来週からはチキンとチェックしよう(くどい)。。。

サイン会、かなり盛り上がったようですねー。

おかげで、このブログのランキングもうなぎのぼり。

まあ、順位は気にしてないんですが、見てくださる人が多いのはよいことだ。


さてさて!!

今日は春のレミレミ祭ですよー。ってことではりきって更新します。


いつも元気なレミレミ。ハイテンション!!!

「卵料理ですね! では敬意を表して! とタマゴをポンと割り、

きょうの料理のテーマ曲に即興で歌詞をつけて歌い出す!!

「♪ 生みたてタマゴを割れば~

白身と黄身とが出てくるよ~

揚げたり漬けたり炒めたり~

きょうのお料理、おいしいよ!!!」

負けるわあ。このテンション。録画での更新でよかった。


まず一品目

「たま~揚げた!!」

たまげたおいしさになるみたいよ。


レミレミ「まず調味料を作ります! しょうゆ、さとう」

ごっちん「さっと入りました!」

レミレミ「しょうが」

ごっちん「しょうがないなあ」

レミレミ「じゃあこれは?」と干しシイタケを入れる。

ごっちん「えーっと、干しシイタケたけ(だけ)大さじ4はい」

レミレミ「じゃあこれは?」とスープの素を入れる。

ごっちん「えーっと、、、、、もっと、入れたいなあ」

レミレミ「さすが!!!! 上手!!! さすがNHKのアナウンサー!!」


こりゃ、今日の更新は大変だああ。


レミレミ「卵は切ります。このままだとすべっちゃうんで」

ごっちん「卵の肌はねえ、レミさんみたいにツルツルですもんね!」

レミレミ「そうなの、さわらせてくれっていうんだけど、最近は誰もさわってくれないねえ」

いや、レミさん、おキレイですよ。

油の温度は「普通」だって。このテキトーさが主婦にウレシイですね。


次々と質問するレミレミ。

「なんでネギを生のまま入れるんでしょーーーっか?」

ごっちん「ナマステ…違いますね」

「ではなんで酢を入れるんでしょーーーっか?」

ごっちん「すーっとするから…」

叱られた子どものようですなあ。ごっちん。

さすがの後藤アナもレミレミにはタジタジだああ。でもとっても楽しそう。


卵を揚げて、ネギダレにつけただけの料理。

でも簡単でおいしそーーー!!!

スクランブルエッグでもいいって言われたけど、このままがよさそうね。


ということで一品完成。そしてさっそく試食のごっちん。

「おいしいですねー」なんて言うヒマも与えない。

ごっちん「エッグだけに、えーぐあいな味ですね」

レミレミ「いや!!! おもしろいですねえ!!!」


次は「あさりのラン卵(ラン)炒め」

調味料ナシなんだってさ。


トマトを炒める段。

レミレミ「トマトが赤くなると、医者が青くなるの? それともトマトが青くなると医者が赤くなる?

これ知らないと恥ずかしいですよー後藤さん」

ごっちん「トマトが赤いと、酔っぱらってるかと心配だから???」

ごっちん…、こんな私でも知ってるよお。


レミレミ「DHAってなんの略でしょーーーーかあ?

ダレが、ハンサムか、当ててごらんですか?」

レミレミの頭の回転の早さには脱帽。

でもって手もきちんと動いてるからたいしたもんだわ。

どの料理を作っても、レミレミは「おいしそーーー!!」だって。

こういうところも、人気の秘密なんだろうね。


さらっと「帆立のパク白(パク)炒め」も紹介。

そして次に黄身が主役の料理に移ると、レミレミは叫ぶ。

「いやあー、さっきは白身だったけど、その黄身はどこ行ったの?

キミ!!!ココだよ!!」

いかーん。ごっちんの出る幕なんてナッシング。

今日は「今日の後藤さん」じゃなくて「今日のレミレミ」だな。

これまた簡単。帆立に、卵白と生クリームなどを混ぜたものを炒め、

塩ゆでしたアスパラにかけるだけ。カーンタン。。。


そして黄身を使った料理を紹介。

味噌床を作る段で、使う調味料をレミレミが紹介。

「オリーブオイル、砂糖、黄身、味噌、豆板醤を使うんですが、

これを簡単に覚えると!!!

おーい、さとうくん、きみがみそ当番じゃん!! でいいんです」

一言脱帽だよ。


ハイテンションにて、本日も終了。

今週思ったんだけど、最後にきっちり復習するみたい。

初めて見る人が多いから、ちょっと時間を多く取ってるのかな?

いつものテーマ曲が流れたころ。

レミレミ「さあ、試食してくださいね!! 箸!箸!」

ごっちん「はしのほうにありました…」

レミレミ「ハハハ!!!」


レミレミほぼ初体験は、たいそう楽しかったです。